こんにちは。もう10月となり、日々の過ぎるスピードに最近追いついていないとりぢゅうの俵です。僕も2日で39歳となりました。こことりぢゅうを始めて12年間潰れないようにと一心不乱にやってきましたが、最近少し余力が出来たと思…
カテゴリー: ブログ (page 18)
折尾の団体様先日はありがとうございます。
こんにちは。先日の台風24号はものすごく強い風でした。近畿地方、東京も被害が甚大でしたね。折尾に住んでいて逸れた為、北九州は被害なく無事でしたが災害で被害にあわれた方のことを考えると少しでも何か出来ないかと模索していると…
折尾のABレンジャー!
こんにちは。ここ北九州の折尾は日曜日の台風の脅威を感じながら仕込みをしておりますとりぢゅうの俵です。今年は台風被害が多いらしいです。お野菜が高騰したり、旬の秋刀魚が入荷しなかったりと何かと間接的に被害はここ北九州でもあり…
福岡だけどもさんまはいらんかねぇ~。
こんにちは。ここ北九州の昨日の日照りは何かと暑いというよりは、痛いですね。。当然お店も土曜日というのもありまして活気が熱く昼の暑さとはまったく相反するものでした。とりぢゅうの俵です。 さてまだまだ残暑も残る日々ですが、食…
とりぢゅう焼き場の秘儀奥義。
こんにちは。もう3カ月で2018年が終わりますね。最近とても月日が早く感じる今日この頃でございます。皆様はどうですか?さて、タイトルに書いておりますこの秘儀奥義!北斗の拳を連想する奥義。「なんのこっちゃ」と思われるでしょ…
とりぢゅうの立ち飲み席。
こんにちは。とりぢゅうの俵です。今年の残暑は9月まで残ると今朝のニュースでアナウンサーが言ってました。べたっと肌にまとわりつく服はいつまでたっても慣れないものです。皆様は熱中症対策や避暑地の計画など、お元気にされてますか…
とりぢゅうの塩
先週はここ北九州では暑さ休めの涼しい週でした。ここ折尾でも雨さえなければ快適でしたね。今日のお題は「塩」です。こことりぢゅうでは6種類の塩を使用しております。焼き鳥全般に使う沖縄の天日塩、砂ズリや厚みのあるお肉に使う広島…
リニューアルオープンいたしました!
大変長らく更新をしておりませんで楽しみにされていた方もいらっしゃるでしょう。ご迷惑をおかけしましたが、ようやく・・。目途が立ちましてこうしてブログを書いております。思い返せば、6月30日まで突っ走り7月から工事の打ち合わ…
この春仲間入りの新人②
皆様こんにちは!とりぢゅうの史郎です。。すみません、新人紹介の第②弾を上げずに第③弾を上げてましたT^T 第②弾はこの男です! このキメまくってる男は新人の『テツ』です!出身は、前回のタケと同じ山口県出身大学1年のバスケ…
この春仲間入りの新人③
皆さまこんにちは!とりぢゅうの史郎です。。 今回は、春の新人紹介第3弾!!ついに来ました!僕と同じ元サッカー部(´∀`) 大分県出身の大学1年生、『タロー』です!小学校1年から高校3年までサッカーをしてたらしく、この前「…